- K-Mate トップページ »
- KIZUKURIニュース
2019.02.01
軸組工法実務設計講座(WEB+LIVE) & 枠組壁工法実務設計講座(WEB+LIVE)
『K-Mate』(木構造の会)
(実務設計手法)の技能取得は、実案件を通してのみ得られるとの(確信)を持っています。(軸組工法)(枠組壁工法)のいずれも設計経験を有する(星川)が、個別指導します。
(設計スタートから確認申請終了)まで受講設計者の疑問に対応できます。受講経験は、受講者にとって大きな資産となります。まずは、受託案件の資料(平面・立面図)を、いただければ、助言いたします。
(基本コース)(標準コース)(実戦コース)の系統講座と、個別講座の受講を機動的に選べてスキルアップを確認する講座もあります。
受講指導は、データの添削・助言とskypeを利用しての個人指導です。(skype講習は、受講者の都合に合わせます)
- 2022.02.10
- 『WEBミーティング』の討議案(募集)
- 2022.01.06
- 『モク構造-アシスト』実戦報告
- 2012.01.01
- 『モク構造-アシスト』実戦報告
- 2022.01.06
- 『ネットワーク/パラレル設計』実践報告
- 2022.01.25
- 2022年の『K-Mate』活動/会員種別の訂正
- 2021.12.18
- WEB/講演/ZOOM配信
- 2022.01.29
- 『WEBミーティング』のご案内
- 2020.03.18
- 『モク構造ーアシスト』(戸建 構造計算+構造図作成 支援業務)資料配布
- 2020.02.29
- 戸建住宅の(アシスト事業)の提案/(仮称)『キズクリーアシスト』
- 2020.02.20
- (省令改正)建築事務所の図書保存に係る改正の概要(令和2年3月1日施行)
- 2020.01.20
- プログラム(枠組壁工法、軸組工法/金物工法)運用スキル講習会(講師業務)
- 2019.02.01
- 軸組工法実務設計講座(WEB+LIVE) & 枠組壁工法実務設計講座(WEB+LIVE)
- 2020.01.10
- 2020年の『K-Mate』活動目標
- 2017.02.06
- WEB講習/サポート日記 アーカイブ
- 2019.07.25
- 講演会(外部講師)